Dog Trainer Course

ドッグトレーナー専攻2年制

飼い主様も愛犬も笑顔にできる、レベルの高い家庭犬・警察犬・補助犬トレーナーに!

ドッグトレーナー専攻 スペシャルページ

夢を叶える4つのポイント

POINT1

さまざまな技術を持った
ドッグトレーナーを目指す!

POINT2

選択ゼミ授業で
より専門的に学ぶ!

POINT3

コミュニケーション力・
プレゼンテーション力を
高める!

POINT4

多くの職種に対応する実践力
を身につける!

職場

  • ドッグトレーニング施設
  • ペットショップ 
  • ドッグカフェ
  • 犬の保育園・幼稚園
  • 動物保護施設
  • 動物病院 /他

職場

仕事

  • 家庭犬訓練士
  • 警察犬訓練士
  • 介助犬訓練士
  • 探知犬ハンドラー
  • 犬の保育園・幼稚園スタッフ
  • しつけインストラクター
  • ペットショップスタッフ
  • ペットパークスタッフ
  • ドッグカフェスタッフ /他

仕事

資格

  • ECOアニマルコーディネーター検定
  • コミュニケーションスキルアップ検定
  • ドッグライフカウンセラー
  • ホリスティックケア・カウンセラー
  • 愛玩動物飼養管理士
  • 損害保険募集人資格(ペット保険) /など

資格

犬の人生が変わるきっかけ作りを全力でサポートしたい。
人生を少しでも気楽に、犬らしく、前向きに。

就職先:smart-dog
大同康宏さん
<2018年卒業>

犬のしつけ教室、訪問しつけ、犬の幼稚園のほか、セミナーなどを行っている怖がり犬専門の幼稚園「smartdog」。飼い主様やワンちゃんが安心して暮らせるようサポートを行っている。

高校生の頃から犬に関わる仕事を目指していて、在学中は愛犬を担当犬に決め、毎日のように一緒に通学していました。他の犬との交流が無かったために犬が苦手だった愛犬が、どんどん成長していくのが面白かったです。今、ドッグトレーナーとして働く中で、飼い主様から感謝の言葉を貰えた時は、自分の仕事が役に立っていると実感できて嬉しいですね。/p>

充実したカリキュラム

  • 家庭犬トレーニング

    犬が人と暮らすために必要なしつけをお客様の犬や、学校実習犬と実践的に学びます。

  • 陽性強化

    犬が行う良い行動を褒めて強化するトレーニング法で、しつけに関する様々な技術を習得します。

  • 犬の飼育飼養管理

    犬の健康を維持するためのトータルケアとして、お手入れや犬具の正しい使い方を習得します。

  • アジリティー

    ドッグスポーツであるアジリティー(ハードル、トンネルなど)を通して、犬との絆を深めます。

  • グルーミング演習

    犬の基本的な手入れの仕方(爪切り、耳掃除、シャンプー、ドライング等)を習得します。

  • 問題行動

    犬の行動について問題行動の起因を理論的に学ぶとともに、生態や習性を学びます。

Movie! 専攻を1分でチェック!

カットモデル犬は80犬種
しつけ担当は一人で複数担当でいます!

選択実習システム

目指す職業に応じたトレーニング別ゼミ授業を選択します。
※ゼミの授業内容は変更になる場合があります。
  • 家庭犬ゼミ

    近隣の方から愛犬をお預かりし、実際のしつけ教室を運営するような形でそれぞれの犬に合わせたトレーニングを経験できます。
    家庭犬が家族とより良い生活を送るための基本トレーニングの他、飼い主の方々をお招きしてのしつけ教室など実践的な取り組みを通じてコミュニケーション力や接客力を身につけます。
    また、ドッグスポーツであるアジリティー(障害物競技)の訓練にも取り組み、競技会への出場を目指します。

  • 警察犬ゼミ

    教育提携先である警察犬訓練所の指導のもと、シェパードやドーベルマンなどの警察犬犬種を含む実習犬で、警察犬訓練の基礎となる服従訓練や、応用訓練として警戒訓練、臭気選別訓練等を取り組みます。
    また、訓練所施設にて、日常的な犬の手入れや食事管理、犬舎管理、繁殖に至るまで、実践的な経験を積みます。
    各種訓練競技会の出場や、運営サポート等にも取り組み、即戦力を養います。

  • 補助犬ゼミ

    身体障害者補助犬と呼ばれる「盲導犬」「聴導犬」「介助犬」について学びます。
    トレーニングでは、基本の服従訓練の他、犬が車いすの横について歩く、落ちたものを拾うといった介助動作の訓練にも取り組みます。
    また、補助犬の認知度の向上や、正しい知識を広める啓発活動、補助犬育成資金に関わるプロジェクト運営など、犬のトレーニングだけではない実践力も養います。
    盲導犬ユーザーの講師による点字や手話の授業を通し、より補助犬ユーザーの理解を深めています。

大阪ECOとSDGs

カテゴリーメニュー